生活【楽天SPU】楽天市場アプリが対象外に!アプリが廃止の可能性も?(2023/09版) 最近楽天モバイルの赤字がかなり影響を受けていると言われている楽天グループですが、こと楽天SPUにおいてまたひとつ改悪されてしまうものが出てきてしまいました。 長らく楽天市場アプリで購入すると0.5倍ついていたのですが、これがなくなってしまいました。 ユーザー的...more2023.10.01生活節約
生活【楽天SPU】楽天ひかりにRakuten Turbo追加!恩恵を受ける人は少数か(2023/07版) 定期的に変更される楽天SPUですが、2023年7月から楽天ひかりにおいて変更があります。 今までの楽天ひかりの契約以外に「Rakuten Turbo」の契約という条件が追加されることとなり、いちおう倍率を上げやすくなったと言えます。 ただ、そもそもRakute...more2023.06.27生活節約
携帯・スマートフォン楽天モバイルが「Rakuten最強プラン」を発表。「Rakuten UN-LIMIT VII」は1年弱で終了!(2023/06/01~) プラン変更がおなじみになりつつある楽天モバイルが2023年も「Rakuten最強プラン」なる新プランを発表しました。 プラン適用は2023年6月1日からで、既存ユーザーはいつも通り自動適用となります。 昨年2022年は「Rakuten UN-LIMIT VII...more2023.05.25携帯・スマートフォン楽天モバイル
生活【楽天SPU】楽天ブックス・楽天koboの還元が少なく(2023/02版)【修正あり】 修正点税込と税抜がいろいろ間違っていたので現状に合わせ修正(概ね楽天市場は税抜額、それ以外は税込額) 定期的に変更される楽天SPUですが、2023年2月から楽天ブックスと楽天koboにおいてポイント付与数の変更があります。 平たく言えば、ポイント数が減ってお得...more2023.01.09生活節約
生活【楽天SPU】楽天モバイル条件がより大きくお得に(2022/11版) 年に数回のお約束である楽天SPUの付与条件に変更があり、2022年11月1日から、「楽天モバイル」の条件が変更になりました。 楽天経済圏を満喫している人にとっては特に何もしなくても珍しくプラスになる条件なので、歓迎するところではあります。最近の楽天モバイルの動...more2022.11.12生活節約
携帯・スマートフォン楽天モバイルが基本料金0円を終了して「Rakuten UN-LIMIT VII」へ!(2022/07/01~) 楽天モバイルがプラン変更で「Rakuten UN-LIMIT VII」となることが発表されました。 基本利用料0円が終了となり、3GBまで基本料1,078円税込が最低価格となります。 維持費が0円で楽天SPUが+1倍なので、楽天SPUで変更があるかと考えていた...more2022.05.14携帯・スマートフォン楽天モバイル
生活【楽天SPU】「楽天銀行+楽天カード」条件が使いにくく変更に(2022/07版) またもや楽天SPUの付与条件に変更があり、2022年7月1日から、「楽天銀行+楽天カード」の条件が変更になります。 楽天市場のヘビーなユーザーにおいて、少しの手間と費用でそれ以上のポイントを得ることができましたが、とうとうそのお得度が減ってしまうこととなりまし...more2022.05.022022.05.07生活節約
生活【楽天SPU】大打撃!ポイント還元条件変更と、楽天カード使用時の変更(2022/04版) まず、2022年4月1日に楽天SPUの付与条件として、楽天の保険が対象外になります。 そしてさらに大きな変更があり、楽天市場などを利用した際のポイント還元率が変更されることにより、もらえるポイントがだいぶ減ってしまいます。 現実としてこれを回避する術はありませ...more2022.03.27生活節約
生活【楽天SPU】楽天証券と楽天の保険分が改悪!(2022/04版) 再び改変がでてきました楽天スーパーポイントアッププログラム(SPU)。今回は倍率が低くなる変更がありました。追加や削除されたサービスはないので、該当サービスを利用しているのであれば、残念な変更となります。 今回の変更点は 「楽天の保険+楽天カード」SPUの終了...more2022.03.14生活節約
生活ビューティ分が改悪!楽天SPUが15倍に(2021/11版) 再び改変がでてきました楽天スーパーポイントアッププログラム(SPU)。今回は倍率が低くなる変更がありました。追加や削除されたサービスはないので、該当サービスを利用しているのであれば、残念な変更となります。 今回の変更点は 楽天ビューティの倍率が+1倍から+0....more2021.10.21生活節約
生活追加も一応ある楽天SPUが15.5倍に(2021/08版) 時々内容が変更される楽天スーパーポイントアッププログラム(SPU)に追加されるサービスがあります。ただ、改悪もあるのでユーザーはチェックしておきましょう。 今回の変更点は 楽天ウォレット(0.5倍)が追加楽天Pashaの条件変更 になります。 適用は2021/...more2021.08.22生活節約
携帯・スマートフォン簡単!楽天モバイルのMVNOをMNOへ変更した(SIM変更あり) 第4の携帯電話業者としていろいろ話題の楽天モバイルですが、我が家はすでに数年前から利用しています。 で、UNLIMIT VIになって携帯電話番号のキープもしやすくなって月額費用も下がるので、ドコモMVNOから楽天MVOに契約変更をしました。 実際は簡単に変更で...more2021.04.302022.05.07携帯・スマートフォン楽天モバイル
生活またも改悪! 楽天でんきが楽天SPUから除外!(2021/06:修正版) このところ楽天スーパーポイントアッププログラム(SPU)の内容変更が続き、さらに変更が出てきました。そしてまたもやユーザーにとって改悪で、なんとも微妙な空気が流れています。 今回の変更点は 楽天でんきが楽天SPUから除外(0.5倍) になります。 適用は202...more2021.03.14生活節約
携帯・スマートフォン待ち受け最強、楽天モバイルがUN-LIMIT VIへ(通話SIMが0円~) 注意2022年7月1日より「Rakuten UN-LIMIT VII」へアップデートされます 「全国民に、最適なプランを」 楽天モバイルのプランが発表されました。UN-LIMIT VからUN-LIMIT VI(アンリミットシックス)へ進化ということで、かなり魅...more2021.01.292022.05.14携帯・スマートフォン楽天モバイル
生活還元率ダウン!楽天Payの変更点は要注意(2021/02/01版) 楽天のQRコードサービスの楽天Payが、とうとう還元率ダウンとなりました。 一言でいうと、楽天Pay利用でのクレジットカード払いにはポイントが付かなくなるので、利用方法を考える必要があるのです。 影響があるユーザーが大多数だと思うので、詳しく見ておきましょう。...more2021.01.272022.05.07生活
生活楽天ゴールドカード改悪、楽天TV改悪で楽天SPUに大影響!(2021/04:修正版) いつもは数か月に一度、楽天スーパーポイントアッププログラム(SPU)の内容変更がありますが、特定ユーザーにとってかなりの改悪になる内容が発表されました。 楽天ゴールドカード(年会費2,200円税込)のSPU倍率改変です。 適用は2021/04/01から。 殆ど...more2021.01.14生活節約
生活楽天経済圏における利用しやすい店舗のまとめ 楽天ポイントをうまく使いたい この数年楽天経済圏というものが形成されています。ざっくり言えば、楽天グループで生活を賄う感じですが、その核となるのが楽天スーパーポイント。 利用すれば楽天スーパーポイントがもらえて、さらに利用する際も楽天スーパーポイントが使えると...more2021.01.102021.01.31生活
生活楽天SPUを効率的に!月々の上限額を把握しよう(楽天ゴールドカード対応2021/04版) 楽天市場の買い物において、楽天スーパーポイントアッププログラム(SPU)はお得に買い物をするにあたってかなり重要です。 とはいえ、実際いくら買い物をすれば効率が良いのか分かりにくいのが難点。 もったいない思いをしないように、できるだけ効率よく買い物ができるのは...more2020.12.242022.05.07生活節約
生活楽天SPUの変更!NBA Rakutenが対象外!(2021/02版) 数か月に一度の楽天スーパーポイントアッププログラム(SPU)の内容変更。 前回2020/10/01から4か月後の2021/02/01に再び変更があります。 楽天TVにまつわるもので、楽天TVを利用していない方には影響はありません。 今回の変更点はSPUを有効活...more2020.12.242022.05.07生活節約
生活楽天SPUの変更!Rakuten Fashion利用時にアプリを使う(2020/10版) 数か月に一度の楽天スーパーポイントアッププログラム(SPU)。 2020/10から再び仕様変更があります。 Rakuten Fashion(楽天ファッション)を利用する方に影響するもので、ほかの方には特に影響はありません。特にRakuten Fashionを利...more2020.12.242022.05.07生活節約
携帯・スマートフォン楽天モバイルが自社回線でサービスイン!得だと思えば変えるのが良さそう しばらくMVNOとしてサービスを提供していた楽天モバイルが、2020/04/08にMNO(移動体通信事業者)として新たにサービスを開始しました。 つまり、docomoやau、Softbankと同じ土俵に一応立ったというところです。 サービス内容からすると値段も...more2020.04.162021.01.29携帯・スマートフォン楽天モバイル
生活楽天SPUに楽天ひかりが追加!楽天モバイルは残念な感じ(2020/04版) 毎度おなじみの楽天スーパーポイントアッププログラム(SPU)ですが、再び仕様変更になります。 変更日は2020/04/01。楽天ひかりが追加され、楽天モバイルの倍率が下がりましたが、 最大倍率は16倍のまま変わりません。 楽天市場を多く利用する方にとっては重要...more2020.03.072021.01.29生活節約
生活楽天SPUが最大16倍になったが改悪に(2019/10版) みなさんおなじみの楽天スーパーポイントアッププログラム(SPU)ですが、度々サービス追加や仕様変更があります。 2019/10現在は16倍。楽天経済圏の方には結構大きな倍率でうまく利用できればたくさんのポイントが貰えます。 楽天市場を多く利用する方にとっては重...more2019.11.252021.01.29生活節約
生活楽天SPUが最大15倍になったのでチェックする(2018/09版) 楽天市場にはSPU(スーパーポイントアップ)というポイントがたくさんもらえるのプログラムがありますが、7月に引き続き9月も変更がありました。 14倍から15倍になったということで、条件次第ではお得になるかも知れませんね。 +1倍といえども、楽天市場をよく利用す...more2018.09.092021.01.29生活節約
ネット関連楽天SPUの悪い変更点を説明するよ(2018/07変更点) 楽天市場にはSPU(スーパーポイントアップ)というポイントがたくさんもらえるのプログラムがあります。 楽天市場などの利用で条件次第で多くポイントが貰えるというものなのですが、2018年7月にも変更があり、大部分のユーザーにとっては悪い変更がされました。 私も含...more2018.07.102021.01.29ネット関連
生活期間限定ポイントを楽天スーパーポイントをコンビニで使ってみよう(2020/04版) 楽天市場などを利用すると楽天スーパーポイントが貰えます。特に楽天スーパーセールや買い物マラソンで買い物すると、ポイントがたくさんもらえるので、かなりお得になっています。 そういう中で、楽天スーパーポイントを利用する場合、楽天グループで利用するのが基本ですが、最...more2017.09.242021.01.29生活節約
外食産業楽天カード1枚でOK!マクドナルドで楽天ポイントカードが利用可能に 楽天ポイントカードを利用している方には嬉しいニュースがありました。 2017/03/06に大阪で楽天ポイントカードが導入されたマクドナルドですが、2017/06/01から全国で楽天ポイントカードを導入するという、楽天をよく使う自分にはかなり嬉しいことになりまし...more2017.05.292021.01.29外食産業生活節約
外食産業回転寿司初?くら寿司で楽天ポイントカードとクレジットカードが使えるように 楽天が回転寿司のくらコーポレーションと提携して、楽天ポイントカードが使えるようになります。回転寿司チェーンで楽天ポイントカードが導入されるのは初ということで、楽天グループをよく利用している人には朗報ですね。 楽天ポイントが使えるお店が増える期待を込めて、くら寿...more2017.03.052021.01.29外食産業
生活楽天ペイが電子マネー決済に対応!個人店舗での導入が進むか 楽天が扱っている決済システム「楽天ペイ」はクレジットカード決済に対応していましたが、この先2017年夏頃から電子マネーに対応すると発表しました。 対応する電子マネーは 楽天Edy(Android Payを含む) 交通系(Suica、PASMO、Kitaca、T...more2017.02.082021.01.29生活
コンビニ知らなければもったいない!ローソンで楽天カード&楽天Edy2倍ポイントキャンペーン 大手コンビニエンスストアのローソンで、楽天カードか楽天Edyで決済すると楽天スーパーポイントが2倍もらえるキャンペーンを行なっています。 ローソンはポイント関連のキャンペーンが多いのですが、楽天関係のキャンペーンは珍しいので、書いておきたいと思います。 ローソ...more2017.01.062021.01.29コンビニ
生活初めてのクレジットカードに最適?楽天カードについてのまとめ 自分は楽天カードをメインカードにしてから数年経ちますが、結構ポイントがもらえるので使いやすいカードだと感じています。 契約するのも比較的手間も少なく、よほどでなければ審査に引っかかることも無いと思います。楽天グループの利用を想定したカードですが、街中でも普通に...more2016.12.312021.01.29生活節約
ネット関連楽天スーパーポイントが大量に?楽天ふるさと納税サイトのおすすめポイント 最近ふるさと納税が流行りになってきて、テレビでもふるさと納税サイトのCMが流れています。 節約を考えている人はすでにふるさと納税を行なって、色々なものを貰ってニコニコしているかもしれませんね。 ですが、まだふるさと納税を行なっていない人は、クレジットカード決済...more2016.12.272021.01.29ネット関連生活
携帯・スマートフォンAndroidで楽天Edyにチャージができる!Edyチャージアプリ配信開始 楽天EdyがEdyにチャージができるアプリ「Edyチャージ」の配信を開始しました。 電子マネーカードにスマートフォンでチャージできるのは自分が知る限り初めてのものになります。 今までは、おサイフケータイにチャージをするというのはありましたが、電子マネーカードそ...more2016.12.102021.01.29携帯・スマートフォン
生活空港ラウンジが使える楽天カードにゴールドカードが!使う人はいるのか? 2016/09/01から楽天カードにゴールドカードが追加されました。 もともと使い勝手が良い楽天カードですが、楽天プレミアムカードとは別に楽天ゴールドカードが追加されたということで、少々気になりましたので見てみました。 ちなみに、楽天カードから楽天ゴールドカー...more2016.09.062021.01.29生活
ネット関連楽天がフリルを買収、ラクマと相互運用をする模様 フリルはラクマとして運営することになりました。統合というよりも入れ替えという感じですが、ユーザーにとって良いサービスであればよいですね。 この数年、スマートフォンによるフリーマーケットアプリの人気が大きくなってきました。 幾つかのアプリが出てきて、そしてサービ...more2016.09.062022.07.16ネット関連
生活3つの機能楽天カード。クレジットと楽天Edyどちらで支払うとお得か ここ数年、最強のクレジットカードはこのカード!やらお得なクレジットカードはこれだ!のような謳い文句の雑誌が毎年出るくらい、クレジットカードが世の中に増えていっています。 自分はメインで使っているクレジットカードが楽天カードになっていて、ガソリン、タクシー、ネッ...more2016.08.252021.01.29生活
携帯・スマートフォン楽天スーパーポイントが楽天モバイルの支払いで使えるように! 楽天モバイルがまたまたやってくれました。 楽天モバイルの利用料金が楽天スーパーポイント(以下ポイント)で支払えるという、楽天ユーザーにとっては中々魅力的なサービスを始めました。 楽天のサービスや楽天カードを使っている人にとってはかなりありがたい話ですので、内容...more2016.07.012021.01.29携帯・スマートフォン楽天モバイル
生活気がつけばペッパーランチで楽天ポイントカードが使えるようになっていた 共通ポイントとして少しずつ認知度が上がってきた楽天ポイントですが、気がつけばペッパーランチを含むペッパーフードサービスの店舗で利用できるようになっていました。 楽天ポイントカード加盟店が増えるのは大歓迎ですので、利用できる方は利用してみてはいかがでしょうか。 ...more2016.05.102021.01.29生活節約
携帯・スマートフォンあなたは何倍?楽天市場のSPUポイント付与倍数(2018年7月版) 日本を代表するネットショップである楽天市場ですが、少し前の楽天市場は、買い物すると1%の楽天スーパーポイント(以下楽天ポイント)の還元がありました。 ここ最近はYahooショッピングに押されてきたのか、スーパーポイントアッププログラム(SPU)というものを開始...more2016.04.302021.01.29携帯・スマートフォン楽天モバイル
コンビニ一枚だけなら楽天カードがオススメ!普段から楽天カードを使ってポイントを貯める 楽天カードに楽天ポイントカード機能が付いて、さらにお財布の中のカード枚数が減るということで、さらにメインカードとしての機能が上がりました。 その上「楽天ANAマイレージカード」というANAマイレージカードと楽天カードのコラボカードが新たに増えて、楽天カードのバ...more2016.02.182021.01.29コンビニ節約
生活クレジットカードを一枚だけ選ぶならやはり楽天PINKカードがオススメ 今世の中にはいくつものクレジットーカードがあり、お得なクレジットカード関係の雑誌も出てくる時代になりました。 それだけ、「お得に使う」ということに皆さんが敏感になってきて、どのカードがお得なのかを調べるというのも当たり前になってきたのでしょう。 とは言え、カー...more2016.01.082021.01.29生活節約
ネット関連楽天市場ユーザーはまさに必須!楽天のお手軽検索で楽天ポイントをもらおう そろそろあらゆるサービスで楽天関連事業が揃ってきた今日このごろですが、色々な場面で楽天ポイントがもらえるという囲い込みキャンペーンが行われています。 楽天市場を使う人なら言うまでもなく多くもらえたほうが良い楽天ポイント。せっかく楽天を使うのであれば、ポイントを...more2015.11.292021.01.29ネット関連