ホテルハワイアンズ

広告 スパリゾートハワイアンズ 趣味・娯楽

スパリゾートハワイアンズの株主優待終了(2024年9月版)

2024-06-11

日本のハワイといえば「スパリゾートハワイアンズ」が出てくる人は多いと思います。

常磐興産の株式上場廃止に向け、株主優待が無くなることがアナウンスされました。

株主にはTOBに関する書類が郵送さているかと思いますが、上手く手放せればよいかと思います。

チェックポイント

以下は株主優待があった時の内容となります。

スパリゾートハワイアンズを運営する常磐興産株式会社には株主優待があり、スパリゾートハワイアンズをお得に利用できるクーポンがもらえました。

2024年分の株主優待は、2023年の内容に比べて少し変わっていたので、あらためて常磐興産株式会社の株主優待をまとめておきます。

たこわさ
たこわさ

平たく言えば、値上げになりました。

変更点を上げると、

  • 株主優待での宿泊料金が値上げになった

となります。以下の部分には変更ありません。

  • A~E料金日がある
  • 株主優待入場券があれば、同伴者2名まで当日券を50%の価格で購入可能
  • 株主優待宿泊券が使えない利用不可日がある

というところです。

値上げの世の中ですので、致し方ないところではありますが残念なところです。

それでは内容を見ていきましょう。

こんな方におすすめ
ハワイアンズを定期的に利用するので株主優待を考えている方

スパリゾートハワイアンズの株主優待変更点(2024年6月発送分)

それでは、スパリゾートハワイアンズの株主優待において、どのように変更があったかを見ていきます。

株主優待での宿泊料金が値上げになった

2023年発送分の株主優待券に比べると、ホテルハワイアンズ、ウイルポート、モノリスタワーの3ホテルすべての料金が上がっています。マウナビレッジは変更なし。

まずは、2024年6月発送分の株主優待券での価格です。

期間宿泊人数ホテル
ハワイアンズ
風呂なし
ホテル
ハワイアンズ
風呂あり
ウイルポートモノリスタワーマウナビレッジ
(キャビン)
A料金日2名9,295円10,395円10,945円12,045円14,795円
3名8,745円9,845円10,395円11,495円
4名8,195円9,295円9,845円10,945円
5名以上7,645円8,745円9,295円10,395円
B料金日2名12,474円13,794円14,454円15,774円18,414円
3名11,154円12,474円13,134円14,454円
4名10,494円11,814円12,474円13,794円
5名以上9,834円11,154円11,814円13,134円
C料金日2名16,803円18,233円18,948円20,378円23,524円
3名15,373円16,088円17,518円18,948円
4名14,658円15,373円16,088円17,518円
5名以上13,943円14,658円15,373円16,803円
D料金日2名23,953円25,383円26,098円27,528円24,239円
3名17,518円18,233円18,948円20,378円
4名16,088円16,803円17,518円18,948円
5名以上15,373円16,088円16,803円18,233円
E料金日2名25,740円27,170円27,885円29,673円-(使用不可)
3名19,305円20,020円20,735円22,523円
4名17,875円18,590円19,305円21,093円
5名以上17,160円17,875円18,590円20,378円

値上げ額(税込)を具体的に言いますと、A料金日は550円、B料金日は660円、C~E料金日が715円値上げされています。

3つのホテルの違い、人数枠の違いは関係なく、値上げ幅は共通となります。

宿泊優待券カレンダー

株主優待券における宿泊カレンダーです。宿泊優待券使用不可の日もあるので注意が必要です。

2024年6月

特に変化がない設定です。

  • 月曜日~木曜日:A料金日
  • 金曜日、日曜日:B料金日
  • 土曜日:D料金日

ごく普通の曜日による料金日設定です。

2024年7月

夏休みに突入しますので、変更が大きいです。

  • 13(土)~14(日):E料金日
  • 15(月):B料金日
  • 20(土)~26(金):D料金日
  • 27(土)~31(水)E料金日
  • 上記以外の月曜~木曜:A料金日
  • 上記以外の金曜、日曜:B料金日
  • 上記以外の土曜:D料金日

夏休み突入して最初の週が高め設定になっています。

2024年8月

夏休み中ですので、値段が高い日が多く、使用不可日があります。

  • 1(木)~9(金):E料金日
  • 10(土)~15(木):使用不可日
  • 16(金)~24(土):E料金日
  • 25(日)~29(木):D料金日
  • 30(金):B料金日
  • 31(土):D料金日

お盆は株主優待券が使用できません。あとは最終週が少しさがります。

2024年9月

普通の料金に戻りますが、祝日がありますので変動があります。

  • 14(土)~15(日):E料金日
  • 16(月):B料金日
  • 21(土)~22(日):E料金日
  • 23(月):B料金日
  • 上記以外の月曜~木曜:A料金日
  • 上記以外の金曜、日曜:B料金日
  • 上記以外の土曜:D料金日

敬老の日など祝日近辺に変更があります。

2024年10月

スポーツの日(10/14)近辺は注意です。特定日を先に書きます。

  • 12(土)~13(日):E料金日
  • 14(月):B料金日
  • 上記以外の月曜~木曜:A料金日
  • 上記以外の金曜、日曜:B料金日
  • 上記以外の土曜:D料金日

どちらかというと閑散期になりますので、比較的混みにくいと思われます。

2024年11月

文化の日(11/3)近辺に変更ありです。

  • 2(土)~3(日):E料金日
  • 4(月):B料金日
  • 上記以外の月曜~木曜:A料金日
  • 上記以外の金曜、日曜:B料金日
  • 上記以外の土曜:D料金日

ハロウィン時期を抜け、普通の月といえます。

2024年12月

年末年始、クリスマス、冬休みに絡んで変更が大きいです。

  • 9(月)~12(木):使用不可日(全館休業日)
  • 23(月)~25(水):C料金日
  • 26(木)~29(日):E料金日
  • 30(月)~31(火):使用不可日
  • 上記以外の月曜~木曜:A料金日
  • 上記以外の金曜、日曜:B料金日
  • 上記以外の土曜:D料金日

全館休館日があるので、株主優待にかかわらず気を付けましょう。

2025年1月

正月と成人の日、全館休館日があり、変更が大きいです。

  • 1(水)~3(金):使用不可日
  • 4(土):E料金日
  • 11(土)~12(日):E料金日
  • 13(月):B料金日
  • 27(月)~30(木):使用不可日(全館休館日)
  • 上記以外の月曜~木曜:A料金日
  • 上記以外の金曜、日曜:B料金日
  • 上記以外の土曜:D料金日

全館休館日があるので、株主優待にかかわらず気を付けましょう。

2025年2月

建国記念の日(2/11)、天皇誕生日(2/23)があります。

  • 11(火):B料金日
  • 22(土)~23(日):E料金日
  • 24(月):B料金日
  • 上記以外の月曜~木曜:A料金日
  • 上記以外の金曜、日曜:B料金日
  • 上記以外の土曜:D料金日

全館休館日があるので、株主優待にかかわらず気を付けましょう。

2025年3月

春分の日からの春休みがあり、料金が1~2段高くなっています。

  • 20(木)~21(金):C料金日
  • 23(日)~28(金):C料金日
  • 30(日)~31(月):C料金日
  • 上記以外の月曜~木曜:A料金日
  • 上記以外の金曜、日曜:B料金日
  • 上記以外の土曜:D料金日

春休みは夏休みや冬休みより利用しやすい料金といえます。

2025年4月

3月から引き続き春休み期間があり、昭和の日からのゴールデンウィークもからんできます。

  • 1(火)~3(木):C料金日
  • 29(火):B料金日
  • 上記以外の月曜~木曜:A料金日
  • 上記以外の金曜、日曜:B料金日
  • 上記以外の土曜:D料金日

ゴールデンウィーク突入前で少し行きやすい時期かもしれません。

2025年5月

ゴールデンウィーク近辺に変更があります。

  • 1(木)~2(金):B料金日
  • 3(土)~4(日):使用不可日
  • 5(月):E料金日
  • 6(火):B料金日
  • 上記以外の月曜~木曜:A料金日
  • 上記以外の金曜、日曜:B料金日
  • 上記以外の土曜:D料金日

こどもの日とからみ、家族連れが多いかもしれません。

2025年6月

祝日がありませんので、普通の日程となります。

  • 月曜~木曜:A料金日
  • 金曜、日曜:B料金日
  • 土曜:D料金日

良くも悪くも安定した月といえます。

2024年6月版まとめ

常磐興産株式会社の株主優待は、主にスパリゾートハワイアンズをお得に使える割引券です。

変更点は、550円~715円のシンプルな値上げとなり、とうとうモノリスタワーでの料金がすべて1万円以上になりました。

そこを踏まえて、公式サイトで予約するか楽天トラベルなどの旅行サイトで購入するか考えるのがよいと思います。

宿泊であれば、価格や利便性を考慮した上で、ホテルを決めるのが良いでしょう。

  • この記事を書いた人

タコわさび

介護を見据えて平屋を建てて、自宅で働くように。後悔なく生きるために、様々なことを模索しています。 簡単なプロフィール プライバシーポリシー

-スパリゾートハワイアンズ, 趣味・娯楽
-, , ,