BLIZZAK VRX

広告 車のこと

チェーン規制はスタッドレスタイヤで大丈夫?クルマのタイヤチェーンをチェックする

ここ最近、雪が大量に降る所が多いです。札幌でもいままでにない大雪だったり、本州内陸部でも大雪になったりしています。まだまだ冬の最中ですので、雪に対する油断は全く出来ません。

雪になると気を付けなければクルマの運転です。雪が降るとタイヤがスリップしやすくなり、さらに凍ると走ることもままならなくなります。もし家に帰る途中などで大雪にあって動けなくなるということも可能性としては無いことはありません。

スタッドレスタイヤであれば大抵は大丈夫だと思いますが、豪雪になるとスタッドレスタイヤでも通行できない可能性も出てきて、チェーン装着車しか通れなくなったりもします。そうなると、殆どのクルマは立ち往生です。そうなる前にクルマにタイヤチェーンを装備しておいて、何とか通れるようにしておきたいものです。チェーン規制は主に高速道路で出ますので、下道で大雪ですととんでもない時間がかかってしまいます。

ですが、タイヤチェーンはいくつも種類があります。ここで、どのような種類のタイヤチェーンがあるのかを書いておきたいと思います。

タイヤチェーンの種類について

タイヤチェーンは、材質と形が色々あり、装着しやすさも千差万別です。ですが、種類を大まかに分けるとそんなに多くはありません。

材質の違い

タイヤチェーンの材質は大まかに3種類あります。

  • 金属チェーン
  • 樹脂製チェーン(非金属チェーン)
  • 布製カバー(タイヤチェーンのように扱うもの)

です。

金属チェーン

一般的といえるチェーンで、昔から有るものです。チェーンの形状により、ラダー型と亀甲型の2種類が主なものになっています。亀甲型はラダー型よりも横滑り強いので凍結路面で有利です。

樹脂製チェーン(非金属チェーン)

殆どの部分が樹脂で出来ているチェーンで、非金属チェーンと言われています。樹脂製ですので、色々な形状がありますが、ラダーっぽく一連になっているものや分割されているようなものもあります。

布製カバー(タイヤチェーンのように扱うもの)

正確にはチェーンではないのですが、ちょっとした時に使えるものです。タイヤを布でカバーするようにして雪道を走りやすくするものになります。

それぞれのチェーンのメリットとデメリット

それぞれのチェーンにはメリットとデメリットが当然あります。

 メリットデメリット
金属チェーン価格が比較的安い

丈夫

長年保つ

あまり速く走れない
(約30km/h以下)音がうるさい重い

通れない高速道路などもある

ものによっては装着しづらい

樹脂製チェーン
(非金属チェーン)
装着しやすいものが多い

金属より静か

軽い

速度を出しやすい
(約50km/h以下)

関越トンネルを通れる

値段が高い

金属より劣化しやすい

保管場所を取る

布製カバー
(タイヤチェーンのように扱うもの)
お手軽に装着できる

軽い

携帯性が高い

耐久性が悪い

チェーン規制には使えない

ほぼ緊急脱出用

が大まかな特徴です。それぞれにメリットがあるのでどれが悪いというわけではありません。

最後に

いざという時に使いやすいのは、速度も出しやすく樹脂製チェーンだと思います。関越トンネル等も走行できるいわゆるJASAA認定品を選べば、チェーン規制において高速道路が通れないことは無いと思います。

金属チェーンだとしても、装着しやすさ、走りやすさを重視してチェーンを選ぶことをおすすめします。

  • この記事を書いた人

タコわさび

介護を見据えて平屋を建てて、自宅で働くように。後悔なく生きるために、様々なことを模索しています。 簡単なプロフィール プライバシーポリシー

-車のこと
-