広告 携帯・スマートフォン 日記

格安SIMに火をつけたイオンモバイル。イオンスマホはトータルサービスで選んでおく

「格安スマホ」から「こだわりスマホ」へ――イオンスマホが進む次のステップ - ITmedia Mobile.

イオンが低価格スマートフォンで攻めてきてますね。最近はdocomoのMVNO市場が大きく動いており、各社しのぎを削っております。いずれ体力がない会社が減ってきて安定してくると思われるので、暫く様子見も良いかと考えています。

端末性能、下り速度、制限容量、価格、それぞれ色々あるので、じっくり考えるよりも早く契約して使いたい方は決めるのにも苦労しそうです。

利用するにしても全部の要求を満たすものはまず無いと思うので、重要な点を決めてそれに一番近いモノを選んでほしいと思います。

イオンスマホを販売するイオンモバイル

イオンが火付け役となった感がある「格安SIM」業界。

通常のスマートフォンよりも毎月の料金が安く利用できることをウリとして広がりました。

イオンはMVNEになるのでしょうか。SIMやサービス自体は他社のものを使用し、それを販売する形になっています。IIJmioやBIGLOBEやso-netなどのSIMを端末と一緒に販売するなどですね。

イオンスマホが売れた理由

イオンが好調だった理由は、大型スーパーでの店頭販売があったことですね。

大型スーパーということで、普段携帯をあまり使わない高齢者の方も来やすい環境での販売が可能であったので、家族みんなが一斉に購入するということもあったようです。格安SIM黎明期は店舗売りがなかったので、イオン店舗という既に構築された場所に携帯コーナーを設けることによって、販売促進できたのですね。

やはり、店舗を持たない格安SIM業者もたくさんある中で店舗で対面相談できるという事実は、他の業者と大きく違うサービスとして受け入れられたようです。イオン店舗へ行っても、端末入荷未定などの「売り切れ」状態がありました。

端末自体は今となってはそんなに良い物というわけでもなく、他の気合が入りすぎている業者は別として、よくある格安SIM業者と同等の、ある程度抑えたものになっていますので、ハイスペック志向ではなく、あくまでも使いやすい、買いやすいバランスを取ってきたと思われます。

最近では後発企業とだいぶ差がなくなってきてはいるものの、イオングループという人によっては安心感があるブランドでありますので、継続的にサービスを提供できるのではないかと思います。

  • この記事を書いた人

タコわさび

介護を見据えて平屋を建てて、自宅で働くように。後悔なく生きるために、様々なことを模索しています。 簡単なプロフィール プライバシーポリシー

-携帯・スマートフォン, 日記
-, , ,