冬は色々なウィルスが活動して注意しないと身体が不調になってしまいます。
インフルエンザやノロウィルスなど、かなり猛威を奮うので帰宅したときは手洗い、うがい、さらにはシャワーを浴びてウィルスを落として家の中へ充満させないようにしておきたいものです。
ですが、ウィルスを完全になくすのは窓を締め切っても不可能。となれば、家の中で除菌をしておく必要が出てきます。そこで最近話題になっているサライウォーターの登場です。
トイレの消臭除菌、服などの消臭除菌などかなり幅広く使うことができますし、部屋の中の消臭除菌ができるとのことです。
実際使ってみて効果があると実感したので、わが家ではリピート確定の商品になったのですが、使い方がわからなければどのような使い方でどのような効果があるかがわからないかと思います。
今回、興味がある方向けに、使い方や感じた効果を書いておきたいと思います。

今大人気のサライウォーター
サライウォーターは、除菌力が強いのに人に無害というかなり良さそうなアイテムです。
最近除菌力が高いと評判だった次亜塩素酸ナトリウムがありましたが、サライウォーターはさらに進んで次亜塩素酸ナトリウムと希塩酸を水で希釈混合することによってできた強力な除菌水です。
なんでもPH4.0~7.0の範囲で固定すると強力な除菌効果が得られるとのことです。
さらに消臭効果もかなり高いそうで。
消臭剤に最も効果のある次亜塩素酸Naの約80倍の能力を発揮します。
当社次亜塩素酸水商品について - 次亜塩素酸水の株式会社サライ (sarai.jp)
もっとも効果を発揮するpHに安定させることができたため、生ゴミ、汚物、犬・猫・ペットのにおいなど、今までの消臭剤と違い強力に消臭。除菌成分も消失しないので、W効果です!
とはいえ、消費者としては正直な話そういう小難しい話はどうでもよく、無害な上に効果があればそれで良いのですね。
論より証拠ということで、試しに購入して試してみました。
サライウォーターレビュー
サライウォーターは2リットルのタンク1つと500mlのスプレー1つ、そして茶色の遮光袋がセットで届きました。

スプレーは掃除のスプレーでお馴染みの形なので、使いやすいと思います。
時期や在庫状況によってセット内容が変わる可能性がありますのでご注意を。
基本的な使い方(薄めて使う)
まずは、サライウォーターは、よほどの場所出ない限りは薄めて使うのが基本です。
薄め方は簡単で、水道水を加えればOK。
例えば4倍であれば、サライウォーター:水道水の割合は
1:3になります。
4倍希釈例)サライウォーター100ml+水道水300ml
あとは、臭いが強い所や異臭元にはサライウォーターを原液で使い、超音波加湿器に入れるときは10倍に希釈するのが推奨されています。
用途は、部屋・台所・洋室・トイレ・調理器具洗浄、生ゴミ・ペットの臭い・まな板・ふきん・おしめの悪臭と表示されています。
ニオイ対策、除菌に効果があるということになります。
スプレーを使う場合
スプレーは最も基本的な使い方です。
スプレーボトルに4倍に希釈したサライウォーターを入れて準備をします。
あとは気になるところにスプレーするだけです。
- 洗ったあとのふきん
- 匂いがある部屋
- ゴミ箱
- 匂いがする排水口
- ゴミを捨てたあとの三角コーナー
などでしょうか。空中にスプレーすると部屋の匂いに効果がありますので、水濡れしない程度でスプレーするのも良いでしょう。
超音波加湿器で使う
水を熱しないでミスト状に飛ばすことができる超音波加湿器は、サライウォーターを使うにあたってはかなり有効な手段になります。
超音波加湿器で部屋中にサライウォーターを行き渡らせれば、部屋の匂いはかなり低減されます。また、空気中のウィルスやカビにも効果が期待されるので、おすすめの使用方法です。
欠点としては、近くに他の空気清浄機やエアコンなどがあって吸い込んでしまうと部屋に回らなくなったり、アロマを併用するとサライウォーターの効果がアロマに対して効いてしまうというところです。
10倍希釈のサライウォーターを超音波加湿器入れて使いましょう。
サライウォーターの注意点
便利なサライウォーターにはいくつかの注意点があります。
使用期限が6ヶ月ほど
通常の次亜塩素酸水よりも劣化が少ないと謳われているサライウォーターですが、それでも経年劣化があります。
使用期限が6ヶ月に設定されていて、効果が無くなるわけではないのですが、何割か効果が落ちるとなっています。
紫外線に弱い
紫外線にも弱く、外に出していると劣化が早くなるとのこと。そのため、紫外線を防ぐ遮光袋も同梱されているので、できるだけ遮光袋に入れて暗いところで保管します。
サライウォーターを使ってみた感想
サライウォーターをゴミ箱に使ってみると、確かに嫌な匂いは激減しました。その分サライウォーターの匂いがするようになりますが、乾いてしまうと気になりません。
排水口でも匂いは軽減しますし、トイレなどでスプレーしても効果はありました。匂いに関しては塩素系の匂いはしますがむせるような強さではないので問題なし。
スプレーするだけですので結構使い勝手が良く、ほぼ水なのでベタベタしません。
強い匂いがあるところは、スプレーで一時的に臭いを軽減させるのが良いですね。
また、超音波加湿器でサライウォーターを使うのは、通常の手順である水を入れる手間にサライウォーターを混ぜるという1アクションが加わるだけですので、あまり気にはならないと思います。
また、空気中のニオイやウィルスなどに効果があるのは良いのですが、さらに想定外の効果もありました。
それは水回りによく出るピンク色のカビです。
超音波加湿器は殺菌作用が全く無いので、常に清潔にしておく必要があります。
超音波加湿器は構造上ピンクのカビを根絶するのは難しく、お湯やアルコールなどで除去したりと手間がかかるようなものでした。
ここで、サライウォーターを10倍に薄めて使っておけば、超音波加湿器の中にいるピンクのカビをキレイにできて安心なのではないか、ということです。
実際にサライウォーターを入れて超音波加湿器を使ってみると・・・・
見事にピンク色が無くなっていました。カビにも有効というのが目に見えてわかる効果あり、さらに超音波加湿器の除菌の手間が減るという、嬉しい状態に。
10倍に薄めたサライウォーターでも効果があるのがわかりましたので、空気中のカビも超音波式加湿器のカビも退治できることが期待できますね。
サライウォーターはかなりおすすめ
ピンクのカビがキレイになっていたので、サライウォーターの効果はあると思います。使っている間は超音波加湿器の中も清潔に保たれるので、雑菌が飛ぶという心配も減りました。
超音波加湿器とは切っても切り離せない雑菌の繁殖という問題を抑えられるという事実、それだけでも使う分には文句ないと感じました。
冬場のインフルエンザやノロウィルスが流行する時期はもちろん、梅雨から夏場のカビが生えやすい時期、は特にお世話になりそうです。
普通に使うときも消臭や除菌をしたい場所に、4倍希釈したサライウォーターを付属のスプレーで吹きかけて拭き取ればOK、という簡単作業。
使い勝手も良いですし、人にも無害ですので、値段が納得できればかなり良いものだと思います。
平たくいえば、おすすめです。
