広告 生活

所得に106万円の壁が増えた?103万円の壁と130万円の壁もおさらいしておこう

今の世の中は世知辛くなってきていて、夫婦共働きの世帯が多いと思います。

夫がサラリーマンとして会社で働いて、妻はパートに出ているのは半ば当たり前の社会が何年も続いています。収入を増やして生活を楽にしようと頑張っているのですね。

そういうご家庭では、妻がパートで稼ぐときには103万円の壁、130万円の壁というのは気にしたことがあるかとおもいます。この壁を超えると控除が減るなどで税金が増えたりして手取りの金額が減ることがあります。つまり結構痛い出費が増えてしまうのです。

ここで、2016/10に改正で増える「106万円の壁」、103万円を超えると何があるか、130万円のを超えると何があるか、というのをおさらいを含めて見ておきましょう。

収入と所得の違い

重要なのが年間収入(年収)と年間所得の違いです。混同しやすいのでまずはここを押さえましょう。

簡単に言いますと、年間収入額から各種控除額を引いたものが年間の所得額です。

計算式は単純に、年間収入-各種控除合計=年間所得(課税所得) になります。

収入は時給1000円で年間1200時間働けば年間収入120万円です。控除は基礎控除38万円とその他控除(給与所得控除65万円など色々)の合計です。例として38万+65万=103万が控除額になりです。

計算すると、120万-103万=17万、となり年間所得は17万円。

年間収入が120万、年間所得が17万になりますね。

収入における3つの壁

新しいものを含めて大まかに3つの壁があります。

  • 103万円の壁
  • 106万円の壁
  • 130万円の壁

です。このうち106万円の壁は2016/10からのものになります。

なお、この壁のは、年間収入からあらゆる控除を引いた本来の年間所得ではなく、わかりやすく考えるために「給与所得控除」と「基礎控除」だけが控除されるという「夫会社員+妻パート」という家庭であることを前提としたものになっています。

103万円の壁

103万円の壁は「所得税の壁」になります。内容は以下の通りになっています。

103万円(収入)-38万円(基礎控除)-給与所得控除(65万円)=0円(所得税の課税所得)

給与所得を貰っている場合、つまりパート等で「給与」として収入を得ている場合は103万円の壁があります。これを超えると所得税が妻にも発生することになります。

さらに、配偶者控除からも外れてしまうので、夫の扶養に入れず38万円分の夫の収入から配偶者控除が適用されなくなり、その分税金が上がってしまいます。

収入が給与ではない場合は給与所得控除は使えませんので、103万円の壁ではなく基礎控除分の38万円の壁になります。基礎控除額38万円が所得税においての本当のの壁です。

ちなみに、住民税はまた別の計算になり基礎控除は33万円になります。さらに均等割と所得割というのがあります。

130万円の壁

130万円の壁は「社会保険の扶養の壁」で、簡単に言えば社会保険の基準額です。

年収130万円を超えると、国民年金の第3号被保険者や社会保険の扶養者から外れてしまいます。第3号で免除されていた国民年金を支払わなければならなくなり、勤め先の社会保険や国民健康保険に入る必要があります。

ここを超える場合は一気に収入を上げなければ手取りが減ってしまいますし、さらに「130万円の収入見込」という判断になるので、多めだから後々に調整ということはできないので、特に130万円の壁は毎月収入額を抑えるなどの注意をはらう必要があります。

130万円÷12ヶ月=108万円3333円

ということで、毎月この金額を超えなければ130万円の壁は大丈夫です。

106万円の壁

新しく社会保険の扶養の範囲が変わって、一部の人の「130万円の壁」が低くなってしまいます。

条件が

  1. 週の労働時間が20時間以上
  2. 年収106万円以上
  3. 1年以上の雇用
  4. 従業員501名以上の勤務先で働いている

という条件が揃った人は130万円の壁ではなく106万円の壁になります。この条件は今後変更される可能性もあります。

週の労働時間が20時間以上

週の労働時間が30時間から20時間に引き下げられました。人によっては結構大きい制限になるかもしれません。

年収106万円以上

毎月にすると88,000円ほどになります。

1年以上の雇用

とりあえずは1年以上雇用されている人は対象になります。

従業員501名以上の勤務先で働いている

大型スーパーや大企業ですと該当するかもしれません。

106万円の壁のポイント

時給1000円で週20時間を1年続けると、1,000×20×52週=1,040,000円

となります。時給1000円超えのところはどちらかと言うと少数派ですので、週20時間をキープしておけば106万は超えることは無いでしょう。

また、小さなところで働いていればまだ130万円の壁ですので、しばらくは大丈夫だと思われますが、いつ新たに引き下げがあるかはわかりませんので、注意は必要です。

まとめ

よく言われる103万円の壁、130万円の壁、新しい106万円の壁のことを書いてみました。

実は「所得103万円」の壁よりも、控除が考慮されない「収入130万円の壁」の方がきついのですね。ですので、まずは収入額が130万円行くかどうかを確認して、所得の103万円の壁を考えたほうが順番としては正しいと思います。

給与所得であれば、「収入130万円の社会保険の扶養の壁」を超えなければ「所得103万円の所得税の壁」は超えません。

まずは、社会保険の壁を意識して収入を考えて働く量を調整してみましょう。

 ○

  • この記事を書いた人

タコわさび

介護を見据えて平屋を建てて、自宅で働くように。後悔なく生きるために、様々なことを模索しています。 簡単なプロフィール プライバシーポリシー

-生活
-, , , ,