まるか食品から少々怪しげな焼そばが登場しました。
「ペヤング 酢コショウやきそば」で、酢とコショウという調味料味だけの表記になっていて、さっぱり系の内容に感じます。
公式サイトでの「ペヤング 酢コショウやきそば」の説明はこちら
ギョウザを酢とコショウで食べた時の味を再現した、ギョウザの旨味がしっかりと感じられる商品です。
ペヤング 酢コショウやきそば | まるか食品株式会社 (peyoung.co.jp)
なんと、ギョウザ味のペヤングという、まえにも何かあったような感じですね。
こういうものは初めてではないのがまるか食品。きっと大丈夫な商品になっていることでしょう。
それではいってみましょう。
ペヤング 酢コショウやきそば
ペヤング 酢コショウやきそば、まるか食品が定期的に発売するMAXシリーズの1つです。今回は胸焼け注意の注意書きがあるので、なかなか油が過ごそうな内容のようです。
油そばが好きなら大丈夫かな?と考える方向で行ってみたいと思います。
内容物
液体ソースとかやくの2袋です。フタの上に置いて温めるものは、かなり油が入っているもの共通です。豚脂であれば常温で固まっているので、ある意味当然ですね。
注意書きに従って、液体ソースはフタで温めておきましょう。
今回のは普通の麺のようです。太くもなく細くもなく、中くらいでしょうか。
かやくはキャベツ、メンマ、ナルト。結構具沢山になっています。
それではお湯を入れて3分待ち、いつも通り湯切りしましょう。
出来上がり
酸っぱい香りとコショウの風味が香ってきています。
ギョウザの感じはあまりわかりませんでした。きっと食べたらそう感じるのかもしれません。
普通のカップ焼きそばとは違う雰囲気を醸し出しているので、少々勇気が必要だと感じます。ただ、外れでもなさそうなので、先入観無しで食べるのが良いでしょう。
それでは、酸っぱさにむせこまないよう注意しつついただきましょう。
ペヤング 酢コショウやきそばの感想
- 酸っぱさとコショウがやはり強め。
- ギョウザといわれるとなんとなくそんな感じはする。ギョウザの中のあんみたいな。
- 食べられないことはないけれど、微妙
何も知らずに食べるとギョウザとはわからないかもしれません。ですが、言われればなんとなくわかる感じですので、商品としては当たりかも。
リピートするかというと結構微妙なところがあるので、試しとか特売で買うくらいかと私は思います。
どちらかというとネタ的な商品としてはありなので、割り切って買うには良いでしょう。
ペヤング 酢コショウやきそばのまとめ
まるか食品のペヤング 酢コショウやきそばは、さっぱりした風味の焼きそばになっていて、ギョウザ味という結構謎な商品でした。
焼きそばでギョウザを再び再現したのですが、ギョウザを再現という点であれば悪くないと思います。
かといって、ギョウザ好きが喜ぶかというとなんとも微妙なところ。
どちらかといえば、ネタ系が好きな方はどうぞ。
ペヤング 酢コショウやきそば |
---|
美味しさ:★★★ |
ネタ度:★★★★ |
おすすめ度:★★★ |