日清食品のカップ焼きそばU.F.O.のに「日清焼そばU.F.O. 日清焼そばU.F.O. 上海オイスター焼そば」があります。
U.F.O.シリーズとは言え、濃いソースが売りのU.F.O.とは違うのでファンは気にしないかもしれませんが、U.F.O.ということでチェックは基本です。
オイスターソースとしょうゆをベースに炒め油の旨みをきかせたコクのあるソースに、ジンジャー、ガーリック、エシャロットを炒めて作った香味油を新たに加えました。麺はしなやかでコシのある細麺で、具材には、キヌサヤ、モヤシ、ニンジン、キクラゲが入っています。
オイスターソースとしょうゆがベースの焼そばで、野菜でもキヌサヤとは珍しいものが入っていますね。
香味油も入っているということで、風味は強く出ていそうですね。もちろん、購入してみました。
日清焼そばU.F.O. 上海オイスター焼そば
上海オイスター焼そばという、オイスターソースを使ったものかというくらいで、なんとなく想像できる気がします。味としてはU.F.O.シリーズとは離れているので、甘くて濃厚なソースが苦手な方でも頂くことができると思います。

珍しくかやくが別になっています。そして、ソースは温めてからもみほぐすという指示があります。細かいところですが出来上がりに関わってくるので忘れずに行いましょう。

出来上がりです。結構あっさりとした色ですね。色は薄いのですが油っこさは多少あるので、もしかしたら重めかもしれませんね。

麺がテカっています。上海焼きそばってこういう感じだっけ?と思いつつ頂くことにしましょう。
味の感想
- ちょっと油っぽい
- あっさりしているね
- まあ、食べられるね
非常に歯切れが良くなくて薄い感想です。決してまずくはないですし、オイスター系の風味や油の風味もあり、香りは強いです。全体の商品としては悪くないのだと思います。ですが、改めて買うかとなると、他のを試したほうがいいかな?という感じでしょうか。
特におすすめはしませんが、もしセールなどがあれば購入しても良いかもしれませんね。
まとめ
U.F.O.の期間限定作のひとつ「日清焼そばU.F.O.日清焼そばU.F.O. 上海オイスター焼そば」でしたが、大きな特徴やインパクトが無いので、醤油系の焼きそばが好きな人以外には特におすすめするところは無かった感じです。味は薄めのですので、ガッツリ食べたい人は普通のU.F.O.の方が食べごたえありますね。そういう商品も中にあるということで、中華風の焼そばの一つを試してみるのも良いかもしれませんね。
○