TOYOTA

広告 車のこと

必要あるの?時間がかかる?無料新車1ヶ月点検に行ってきた

我が家にエスクァイアが納車されて約1ヶ月。新車1ヶ月点検をやってきました。

一ヶ月点検は新車を買ったら販売店でやってくれる点検なのですが、実際の所

おじさん
おじさん

一ヶ月点検って何をするの?
クルマの調子がいいからやらなくても良いのでは?
時間がかかるし面倒だからやらなくても良いのでは?

という感じで、気にはなるけれどやらないといけないのかと思う人は多いと思います。

結論から言えば、不具合がなければ無理に受けなくても基本大丈夫だけれど、

見えない所の不具合があったら困るので行ったほうが良い

です。

不具合があるかないかというのはクルマの調子が良いのとは別で、そもそも不具合が無いかどうかはクルマに詳しい人でなければよくわからないのが現実。

そういう方々の為に、今回ディーラーへ1ヶ月点検を受けに行ったということで、どのようなことを行ったか、どういう流れだったかを書いておきたいと思います。

ちなみにエスクァイアの販売チャネルはトヨタ店とトヨペット店ですが、自分はトヨタ店で購入していますので参考までに。※2020/05以降はどのトヨタディーラーでも全車取り扱いになりました。

新車一ヶ月点検について

新車1ヶ月点検というのは、新車を購入して1ヶ月経ったころ、もしくは1000km走行を目安とした時期に、その新車の販売店が行なってくれる点検です。

新車で納入したクルマに不具合がないかどうか、つまり初期不良があるかどうかを確認するのがメインの点検になります。

初期不良というのは、クルマに乗り始めて出てきた不具合、新車ではあり得ないような使ってみてすぐわかるような不具合です。

ユーザーとしては買ったばかりのクルマが壊れている!、不良品を売ったのか!と言うようなことになり、大きなクレームになりかねません。新車で不具合が見つかったら結構面倒くさいものなのですね。

そういう不具合があると、「このメーカーのクルマはまともに作られていないぞ」、と思われて企業イメージが悪くなります。

とはいえ企業努力によって、最近のクルマは出来が良いので、初期不良はほとんどありませんが、それでも不良確率はゼロにはなりません。

現状は、点検ついでにユーザーの満足度を聞いたり次の点検についての案内を行うなどが基本。

6ヶ月点検や法定12ヶ月点検のように、しっかりと点検を行って安全を確認するというよりは、運悪く不具合があったら対応するというくらいのものになっています。

販売店にとってのアフターサービス(車検、点検、修理)につなげるものでもあり、次のクルマを購入するような継続的に利用するユーザー獲得の面もありますが、無料でもしっかりとやるべき点検なのですね。

新車一ヶ月点検をやらないとどうなるか

昔は、販売店が提供するサービスや要求する点検をすべて行わないと保証が無いと言われたことがありましたが、今はそこまできついものではありません。

メーカー保証自体がそれぞれのクルマに設定されていますので、その期間に関してはクルマの不具合が出ても対応してくれます。

とは言え、エンジンオイル交換を怠ってエンジンの調子が悪くなって修理になった、などのユーザーの過失の場合はこの限りではないので、最低限やるべきことはやっておいたほうが良いです。

仕事でディーラーに行く時間が取れないなどで、新車一ヶ月点検がどうしてもできない場合でも、通常は大きな問題にはなりません。仮に初期不良が出てて症状が悪化してしまったとしても、保証範囲であれば対応してくれます。

なお、オプションの取り付けなどの不具合でしたら、気づいたら早めに販売店に相談したほうが良いです。ディーラーオプションでも車本体とは別にそれぞれに保証が付きますので、対応してもらいましょう。

一ヶ月点検は時間がかかるのか

やったほうが良いとわかっていても、時間がかかりすぎると考えてしまいます。

一ヶ月点検でかかる時間は、大体30分~1時間が目安です。点検の中でも簡単な部類になりますので、他の点検に比べるとあまり時間はかからないのですね。

洗車など他の作業が入るとその分時間はかかりますが、何時間もかかるようなものではないので、予約さえしておけば一日潰すようなことにはならないでしょう。

一ヶ月点検でオイル交換はどうするか

新車一ヶ月点検では、オイルの状態を見ることはあれど、交換をすることは基本的にありません。通常は1000kmほどで点検になりますので、走行距離からみても無理に交換する必要は無いでしょう。

昔から言われる「エンジンのバリ取り」のようなことは現在のクルマではほとんど必要ないのですが、それでも気にする人がオイル交換をする感じでしょうか。

もちろん、一ヶ月無料点検ではオイル交換の項目はありませんので、オイル交換をするのは有償になります。

一ヶ月点検で洗車はするのか

点検のときに洗車をしてくれるかどうかですが、これはその販売店によります。

点検自体には洗車の項目などはありませんので、その販売店がサービスでやってくれるかどうかというだけの話になります。

もし洗車サービスがあるのでしたら、好みでやってもらって構わないと思います。

一ヶ月点検で洗車をサービスで行っている販売店では、大抵洗車機に突っ込む形になると思いますので、洗車傷が気になる方は、洗車をしてもらわない方が良いでしょう。

ガソリンスタンドなどでドライブスルー洗車をする方であれば、特に気にしないで洗車をしてもらって大丈夫かと思います。

一ヶ月点検はいつまでに行えば良いか

一ヶ月点検とは言っても、1000km走ったときや1ヶ月経ったときにピッタリあわせてできるものではありません。かと言って、期間を前にずらすのもちょっと違いますよね。

実際一ヶ月点検を行うのであれば、遅くとも新車購入から2ヶ月ほどまでに行いましょう。販売店の判断次第になりますが、1ヶ月から期間が離れ過ぎてしまうと、無料点検を受け付けてくれなくなってしまう場合があります。

なぜなら、通常は1ヶ月点検をすれば点検費用がメーカーから販売店にもらえるという仕組みで、ユーザーは無料で点検を受けることができます。

その適用期間を超えると販売店としても点検費用がもらえなくなってしまうので、無料でできなくなる可能性があります。

点検費用がもらえないと販売店の損になってしまうので、できるだけ期日を過ぎないように点検を受けるのが良いのです。

新車一ヶ月点検の流れ(30分くらい)

新車一ヶ月点検で行われたやりとりです。

  • 納車時に営業マンから新車一ヶ月点検があるという案内があり、希望日時を聞かれます(決められなければ後日電話等で予約できます)。
  • 販売店から一ヶ月点検の案内ハガキが届きます。
  • 前日に担当営業から電話連絡があり、新車一ヶ月点検の予定の最終確認をします。
  • 当日、販売店にクルマを持って行きます。案内ハガキがあるとスムーズに進みます。
  • あとは、販売店スタッフにクルマを預けて点検してもらいます。
  • 約30分で点検完了し、軽い説明を受けます。特に何も問題なければそれだけ言われて終わりです。
  • あとは、そのままクルマに乗って帰ります。

担当営業が居なくても点検予約してあればスムーズに進みますので、特に気にすることはありません。文字にすると長いですが、一ヶ月点検の予約して当日販売店で点検してもらって終わりなので、やることは少ないので大丈夫です。

ディーラーのスタッフが発した言葉は「いらっしゃいませ」「お車をお預かりします」「点検終わりました。鍵はこちらです」「ありがとうございました」くらいのものです。最近はメカニックが点検内容をユーザーに伝えるのですが、忙しかったりするとおざなりになってしまうのかも知れません。

顧客対応に関しては、やはり担当営業でなければまともな対応にはならないのかも。とは言え、クルマは特に問題もなく点検が終わったので気にしないことにしました。

特に点検内容の説明をされていなかったので、どのようなことをチェックするのかをネットで確認してみました。

1ヶ月点検のチェック項目

トヨタでの新車1ヶ月点検の内容です。公式サイトに載っている情報ですが、実際1ヶ月点検を受けても特に何も言われなかったので、実際に何をチェックしたかは現場で聞いていない以上はわかりません。

ですので、以下の項目の点検が大丈夫だったということで理解しておきましょう。

きっと大丈夫です。

室内点検

  • ブレーキペダルの遊び
  • パーキングブレーキの引きしろ(踏みしろ)

エンジンルーム点検

  • ブレーキ液量、クラッチ液量(MT)
  • エンジンの低速および加速の状態
  • エンジンオイル量・汚れ・油もれ
  • 燃料もれ
  • 冷却水量
  • トランスミッション、トランスファの油量・油もれ

下まわり点検

  • ステアリングギヤボックスの油もれ
  • パワーステアリング機構の油量・油もれ
  • デファレンシャルの油もれ
  • ブレーキ配管の損傷、油もれ、取付状態

他メーカーと比べてみる

メーカーによって、公開している新車1ヶ月点検のチェック項目が違いますが、書いていなくてもやっているような自動車メーカーとしては当たり前の点検もありますので、参考までにとどめておいてください(ライト点灯など)

日産

  • エンジンオイルの汚れ、量、オイル漏れ
  • 冷却水の量
  • エンジンの低速、加速の状態
  • 燃料漏れ
  • ブレーキペダルの遊び、踏みこんだときの床板とのすき間
  • パーキングブレーキの引きしろ(踏みしろ)
  • ブレーキホース・パイプの漏れ、損傷、取り付け状態
  • ブレーキ液の量
  • パワーステアリングのオイルの漏れ、量
  • ギヤボックスの油漏れ
  • クラッチ液の量
  • トランスミッション、トランスファのオイルの漏れ、量
  • デファレンシャルのオイルの漏れ、量
  • タイヤの状態(空気圧、溝の深さ、異常な摩耗)
  • ホイールナットとボルトのゆるみ
  • ライト、ウィンカーなどの作用

ホンダ

  • パワー・ステアリング・ベルトの緩み、損傷
  • ブレーキ装置
  • ブレーキのきき具合
  • パーキング・ブレーキ・レバー(ペダル)の引きしろ(踏みしろ)
  • ブレーキ・ホース、パイプの漏れ、損傷、取付状態
  • エンジン
  • 点火時期
  • 低速、加速の状態
  • 燃料漏れ

マツダ

  • エンジンオイルの漏れ、量
  • 冷却水の量
  • ブレーキ液の量/クラッチ液の量
  • パワーステアリングオイルの量、漏れ
  • ファンベルトの緩み、損傷
  • バッテリーターミナル部の接続状態
  • 排気の状態
  • エンジンのかかり具合、異音、低速および加速の状態/燃料の漏れ
  • ブレーキペダルの遊び、踏み込んだ時の床板との隙間/ブレーキの効き具合
  • パーキングブレーキレバー(ペダル)の引きしろ(踏みしろ)
  • ステアリングギヤボックスのオイル漏れ
  • ブレーキホースおよびパイプの漏れ、損傷、取付状態
  • トランスミッションオイル、トランスファーオイル、ディファレンシャルオイルの漏れ、量
  • タイヤの空気圧/亀裂/溝の深さ/異物、異常摩耗
  • 灯火装置の点灯および点滅具合、汚れ、損傷/方向指示器の点灯および点滅具合、汚れ、損傷

スバル

  • エンジンオイルの漏れ、汚れ、量
  • 燃料漏れ
  • 冷却水の漏れ、量
  • パワーステアリングオイルの量、漏れ
  • ブレーキ液の量/クラッチ液の量
  • クラッチ、トランスミッションオイル、トランスファーオイル、ディファレンシャルオイルの漏れ、量
  • ブレーキオイルの量

三菱自動車

  • エンジンオイルの汚れ、量、漏れ
  • 燃料漏れ
  • 冷却水の量
  • ステアリングギヤボックスのオイルの漏れ
  • パワーステアリングオイルの量、漏れ
  • ブレーキペダルの遊び、踏み込んだときの床板とのすき間
  • パーキング・ブレーキ・レバー(ペダル)の引きしろ(踏みしろ)
  • ブレーキ・ホース、パイプの漏れ、損傷、取付状態
  • ブレーキオイルの量
  • クラッチ液の量
  • トランスミッション、トランスファのオイルの漏れ
  • ディファレンシャルのオイルの漏れ
  • 低速、加速の状態

ダイハツ

  • エンジンオイルの汚れ、量、漏れ
  • 燃料漏れ
  • 冷却水の量、漏れ
  • 低速、加速の状態
  • パワステオイルの量、漏れ
  • トランスミッションオイルの漏れ
  • デファレンシャルからのオイル漏れ
  • リザーバタンクの液量
  • ブレーキペダルの遊びと踏み込んだ時の隙間
  • パーキング・ブレーキ・レバー(ペダル)の引きしろ(踏みしろ)
  • ブレーキオイルの漏れ
  • ブレーキホース、パイプの取り付け具合
  • 油圧クラッチの油量

スズキ

  • エンジンオイルの汚れ、量
  • ファンベルトの緩みや損傷
  • 燃料漏れ
  • 冷却水の量、漏れ
  • バッテリーターミナルの緩みや腐食
  • ブレーキペダルの遊びと踏み込んだ時の隙間パーキング・ブレーキ・レバー(ペダル)の引きしろ(踏みしろ)
  • ブレーキの効き
  • 低速、加速の状態
  • ホイルナットの緩み
  • エンジンオイルの漏れ
  • トランスミッション系オイルの漏れ
  • デファレンシャルからのオイル漏れ
  • ブレーキリザーバタンクの液量
  • ブレーキホース、パイプの取り付け具合、漏れ

中古車でも一ヶ月点検はあるのか

中古車に関しては、どこでクルマを購入したかにもよりますが、基本的には一ヶ月点検をやらないところがほとんどです。

実際に走らないとわかりにくいオイル漏れなどの不具合は、中古車はすでに走行実績があるので、納車前に点検したらは基本的に問題はありません。

新品の組付けなどのチェックするのが主目的である一ヶ月点検は、する必要が無いと言えます。

どうしてもというときは、有償でディーラーなどに持ち込んで点検してもらいましょう。

一ヶ月点検まとめ

最近のクルマは出来が良く、一ヶ月点検で不具合はほぼ出てきません(見つかりません)。

ですので無理してまで行う必要はありませんが、万が一見えないところで初期不良があると困りますし、時間もそんなにかからないので、できるだけ新車一ヶ月点検は受けたほうが良いと思います。

一ヶ月点検でおもにチェックするのが

  • オイル系の量、汚れ、漏れ
  • 冷却水の漏れ
  • ブレーキの効き、遊び
  • 燃料漏れ

ということですが、オイルや燃料が漏れるかどうかというのは、ある程度走らなければわからないことが多いのです。

ですので、新車でも1ヶ月や1000km走った時点で、オイル漏れがあるかどうかをチェックして、不具合が無いことを確認するのです。

もちろん、新車6ヶ月点検も同じような理由のもと、さらに多くの点検箇所がありますので、受けたほうが良いでしょう。

また、それ以上に普段のクルマ管理が重要です。ヘッドランプやテールランプ系の電球が点灯するかの確認、走行距離によるエンジンオイルの管理は日常的に行って、法定点検はサボらないなど、しっかりと管理を行なっていきましょう。

普段から少しずつ手入れをしていると、故障する可能性も少なくなり、クルマの寿命も縮みにくくなります。せっかく新車を購入したのですから、大切にして楽しくクルマに乗っていきましょう。

念のためにディーラーサイトで、1ヶ月点検はどのようなことをチェックするのかを確認してみるのをオススメします。

  • この記事を書いた人

タコわさび

介護を見据えて平屋を建てて、自宅で働くように。後悔なく生きるために、様々なことを模索しています。 簡単なプロフィール プライバシーポリシー

-車のこと
-,